スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2020年08月05日

Jagdkommandoの始め方〜装備の話②〜

どうもマルメの鷹です。
20200805_1
連日のJagdkommando特集になります。
なぜなら熱が醒める前に一気に書かないと、多分面倒くさくなってしまうので。

ちなみに基本的にこのブログにまとめているJagdkommandoは、年代をあまり考慮していないです。
なので今は使っていない装備も、現行装備も混ざっておりますが、そこは意図的に気にしていません。
その理由は以下の2つです。

1) 本当にその装備が使用中止されているかは不明
誰も全員の装備を確認することはできないので、今は見かけなくなったからといって、本当に誰も使用していないとは言い切れないからです。
なので個人的には一度でも使用例が確認されれば、好きなだけ使っていいんじゃないかな、って思います。
どうしても年代に拘る、あるいは写真に掲載された隊員さんの装備を丸コピしたい、という場合は除きます。

2) 年代まで気にするのは中級者以上だから
基本的にこのブログは初心者、特にJagdkommando装備を始めたいなって思っているがターゲットなので、細かいことは省いています。
本当に気になる方は、多分放って置いてもどんどん深みにはまっていくので、ご自由にどうぞ。
例えば私よりヤーコマ歴の長いわかめご飯さんなんて、時代設定によって複数Jakdo装備を集めているので、本当に頭が下がります。

この写真で興奮するのは多分日本でも数人なんですけれど、私は鼻血出そうになりました←

というわけなので、ライトな層から、これからマジでJagdkommando装備を始めたい人まで、気軽に読んでくださいねー。


(4) Plate Carrier
実はJagdkommandoを語る上で、一番面倒くさいのはプレキャリの話題になります。
使用例の多い順、露出の多い順にプレキャリをどんどん紹介していきますので、みなさんご自由にどうぞ。

①Lindnerhof Taktik Gen.5 Plate Carrier Jakdo Custom
入手困難度LRです。
20200805_2
こちらが一番使用例の多いプレキャリになります。
ドイツ陸軍特殊部隊のKSKでも御用達のLindnerhof Taktik社製の定番プレキャリなのですが、サイドがスケルトンになるなどカスタム加工が認められます。
20200805_3
これがベーススタイルです。
また背部には特製のZIP-ONパネルが付属します。
背中のzip-onパネルは過去に1度だけebayに放流されたのを確認したのですが、この特注プレキャリはまったく出回っていません。
そこで、私はウクライナのレプリカプレキャリ職人、通称ゥニキに直接依頼して、このLHT TANカラーのGen.5を製作依頼しました。
その際に問題になったのは独特なLHTのTANカラーです。
20200805_4
こちらの画像を見ていただけば分かりますように、サンプルとして手に入れたLHTのTANカラーって、通常の布で言うところのKhaki色なんですよね。
更に言うとウェビングの色はとんでもない黄色っぽいTANカラーなのですけれど……。
ところがゥニキはKhakiの布を所有していないってことだったので、仕方なく日本からKhaki色の生地とウェビング類一式全てをウクライナに送りました。

そして出来上がったのがレプリカJakdo仕様LHT Gen.5です。
20200805_5
これが届いた時は本当に感動しました。
ちなみにヤーコマ同志のわかめご飯さんも巻き込んでの共同購入でしたが、2人とも大大大満足の出来でした。
なので、今後これを作る場合は、自力でゥニキと連絡をとって、必要な布地をウクライナに送って下さい。
頑張って下さい。(もうやりたくない)


②Lindnerhof Taktik Plate Carrier HL044
20200805_6
入手困難度SSRです。
最近使用例の増えてきたプレキャリです。
色はCoyote色ですが、旧来のTANカラーのパネルを背部に付けたり、
いろいろ自由に利用されています。
20200805_7
LHTの現行カタログにも載っている商品なので、頑張れば新品実物が手に入ります。
輸入頑張って下さい。


③Crye Presicion JPC
20200805_8
入手難易度Rくらいですね。
言わずと知れた傑作プレキャリです。
例に寄ってJagdkommandoでも使用例があります。
レプリカを含めたら手に入れやすさはNo.1かもしれませんが、オーストリアパッチを付けないと他国の軍装備と差別化が図れないので、逆に装備勢としては難しいプレキャリです。
ちなみにこの方の前面フラップにはWARRIOR ASSAULT SYSTEMSのポーチが使われています。

20200805_9
この他、2013年と少し昔になりますが、RGのJPCの使用例もあります。


④Sioen Tacticum Plate Carrier
20200805_11
入手困難度SRでしょうか。
有名なこの写真での使用例があるものですが、現行ではほとんど目にしません。
その他、オーストリア警察特殊部隊EKO COBRAでの使用例があるそうですが、かなりのニッチなプレキャリです。
例によってわかめご飯さんが手に入れました。凄い。
もちろん国内在庫ないので、北欧から輸入することになります。頑張れ。


⑤5.11 Tactical Sioen Tacticum Plate Carrier
20200805_12
入手難易度Rくらいでしょうか。
今は売り切れてますが、国内でも取扱いのある商品です。
最近いきなり使用例が出まして、界隈がぶったまげたものになります。
特殊部隊らしく隊員の自己裁量が大きいのかも知れないですが、まったく予測できないプレキャリをいきなり使ったりするので度肝を抜かれますね。
もっとも使用者はまだ1人しか確認出来てないので、今後も使われるかは不明です。
使用されている色はTac ODかなぁと思うんですが、ちょっと確信ができないです。


⑥5.11 Tactical All Mission Plate Carrier
20200805_13
入手難易度Rくらい、ぶったまげその2ですね。
使用者は1名しかまだ確認されていませんが、しらっと使われていました。

その他、CryeのCPCも過去に一回見かけましたが、それ以降はないので今回は省きました。
みなさんならどれを手に入れます?


(5) Rifle Magazine Pouch
20200805_14_2
色々使っていますねー。
最近、LHTシングルマグポーチGen.2のレプリカポーチを手に入れたので、私はとってもウキウキです。

その他にも色々ポーチは種類がありますが、基本的にはLindnerhof Taktikの製品が多いです。
トラウマポーチ(RGとTAN、COYOTEの使用例あり)、ラジオポーチジェネラルポーチダンプポーチなどなど。
ですので、是非LHTのカタログと睨めっこして探してみて下さいね。

ラジオのPTTは基本的にCOMTAC PTT使ってますので、レプリカともに選びやすいと思います。
20200805_15
写真からは無線はPRC-152を使用しているように見受けられます。ダミーありますね。


(6) 超こだわりのアイテム
ここからは使用例はあるものの、なかなかこだわりがないと集めないアイテムをいくつか紹介します。

①肩パッド
20200805_16
Jagdkommandoでの使用例がある面白いグッズとして、上面がベルクロメスの肩パッドがあります。
恐らく特注品だと思われるのですが、下の写真のようにパッチを貼ることもできて、なかなかデザインとしていいなぁと思っています。
20200805_17
例によって売っているわけがありませんから、自分はsukerucomさんとヘタレンジャーさんに依頼して作りました


②ネックナイフ
20200805_18
使用例はこの1枚しかないのですが、ネックナイフも製作しました。
本物は金属製でコスプレに向きませんので、ナイフは3Dプリンタで、そしてシースはおっぱこすさんに依頼して作りました



③Leatherman ポーチ
20200805_22
なぜか使用例がちょくちょくあるのが、このLeathermanのナイロンポーチです。
20200805_23
基本的にサイリウムを入れていることが多いようです。
神は細部に宿りますから、こういうポーチも手に入れておきたいところですね。



(7) パッチについて
Jagdkommandoでは色んな種類のパッチが使用されていますが、現在確認されているものの大半は、ASMCCLAWGEARで購入可能です。
昨今は特に、CLAWGEAR製のパッチが増えていますので、手に入れたい人はebayなどで手に入れるといいでしょう。
20200805_19_2
ここら辺は実際に見かけます。

それ以外の部隊章のパッチなどは自作するしかないので、作っていますね。
20200805_20
動画や写真から再現して作りました。

基本的にないものは作るがモットーなので笑



(8) 実物を超えて行け
20200805_10
この写真を見て、気がつく人はいるでしょうか。
そう、このJagdkommando隊員の使っているBFGポーチ、実はレプリカなのです。



更に言うともう一つのポーチも。


こうなってくると、もうレプリカと実物の境界ってなんなんでしょうね。
実使用例はあっちゃったので、自分も一時期装備はこれを再現していました笑
20200805_21
これは昨年8月に開催された北海道軍装祭りの時の装備の開きです。
いろんな装備例のごちゃ混ぜですが、個人的に気に入っています。
今年はどこかのタイミングで、最新の現行装備を追った写真を撮りたいなぁと思っています。
いつになるかは分かりませんが……。



さて駆け足でやってきたJagdkommando装備解説ブログ、まさかの3編にわたる超大作になりましたね。
まだまだ語り尽くせないところはあるんですが、ここから先は沼に入った方のお楽しみにということで。
私は沼の底で待っています笑
何か質問がありましたら気軽にどうぞ。

ではでは。
  


Posted by マルメの鷹  at 23:43Comments(2)装備

2020年08月04日

Jagdkommandoの始め方〜装備の話①〜

どうも、マルメの鷹です。

20200804_1
先日、銃の話だけでめちゃくちゃ長くなっちゃったので、装備編を分けました。
装備の話もめちゃくちゃ長くなると思います。

というのも、Jagdkommando(今更ですが読み方はヤークトコマンドーです)の装備は結構幅があって、自由度が高いんですけれど、そのせいで、Jagdkommandoの装備であることのキーポイントはAUGにならざるを得ないのです。
だから装備にお金をかける前に、AUGの完成度を上げないと、Jagdkommandoらしさが出ないと思いますので、各自、前記事を参照に頑張って下さい。
敢えてP90MG74Jagdkommandoやるっていう凄い人は、心より応援しております。

さて、では装備編です。頭から順繰りに行きましょう。

(1) 頭部
20200804_2
ヘルメット:良く見ると色々あるんですが、一般的に装備する際には、OPS-CORE Helmet Maritime Multicumがオススメです。
それにOPS-COREのメッシュヘルメットカバーを付けているスタイルですが、純正は高いので自分はEvolution Gear製のレプリカを使用しています。国内取扱いがないので、香港から輸入しました。
20200804_3

アイウェアも何種類も使用例があります。
20200804_4
自分は写真の通り、OAKLEY SI BALLISTIC M FRAME 3.0を使用していますが、それ以外にもESS CROSSHAIROakley SI Alphaの使用例があります。好きなものを選べますが、基本的にはFDE色です。

バラクラバは特に特定していませんが、何でも好きなものをどうぞ。
ヘッドセットは一番使用されているのはComtac XPですね。細かいのでXPiの可能性もあります。
それをヘルメットレールアダプターで、ヘルメットに装着していることが多いです。
20200804_5
アダプター使ってない人もいますが。

S&S Precision Manta Strobe使用例が多いです。
NVGはLUCIE NVGで有名なTHALAS社 MINIEです。LUCIEの後継機ですね。
頭部はこんなところでしょうか。


(2) 服
20200804_6
服装ですが、基本的に上のコンバットシャツはCLAWGEAR製です。

愛しさと憎しみのCLAWGEARです。
一時期国内正規代理店としてLaylaxが頑張った結果、上手くいかなくなって、逆に手に入れるのが困難になってきたCLAWGEARです。
シャツはこれを選んでおけばまず間違いないです。(crye製もありますが)

じゃあコンバットパンツはというと、もちろんCLAWGEARでもいいんですが、それ以外にもいろいろ使用例があります。
20200804_7
この写真を確認してわかるんですが、UF Pro Striker HT Combat PantsCrye Precision G2/G3 Combat Pantsの使用例があります。好きなのを使うといいでしょう。


(3) Firstline
腰回りです。自分の現在のFirst-lineはこちらです。
20200804_8
あくまで使用例です。一部仕様が確認できていないものもあるんですが、9割は実際に使用例があります。
凄い幅ですよね。

さて使用されているMolle beltないしはRigger Belt、Belt Pad一覧です。
20200804_9
好きなモン選んで下さい。

次はピストルマガジンポーチです。
20200804_10_2
たっくさんありますね。
個人的にはESSTAC推しです。

ライフルマガジンポーチは上のピストルマガジンポーチに準じますので、省略致します。

次にホルスターです。
20200804_11_2
使用例が一番多いのはやはりSafariland 6378 Holsterと、G-CODE Holsterです。
またSafariland QLSローライロベルトループ、レッグストラップの使用例や、G-CODEのRTIホイールの使用例があります。好みで調整しましょう。

プレキャリ本番に至る前に力尽きました……。
プレキャリはその2で特集します……!

記事製作に当たりまして、Jagdkommando仲間のわかめご飯さんのご協力を得ました。ありがとうございます。  


Posted by マルメの鷹  at 19:34Comments(0)装備

2020年08月03日

Jagdkommandoの始め方〜銃の話〜

どうもマルメの鷹です。
20200803_0

先日、私のtweetが久しぶりにバズりました。


オーストリア陸軍特殊部隊Jagdkommando仕様のSteyr AUGStG77です。
これもめちゃくちゃ気合いの入った一丁なので解説したいと思います。


◆Background
前提として、やはりオーストリア陸軍の一番の特徴はSteyr AUGを使用していることです。
20世紀末の世界の潮流として、ブルパップARが持て囃された時期がありました。
オーストリア軍のAUGはもちろん、フランス軍のFAMAS、イギリス軍のL85と欧州の陸軍でいろいろ開発されて使用されていました。
その理由は他の人が解説してるでしょうからここでは解説しませんが、AUGはブルパップライフルとして特に成功した方の一丁なのですが、その後世界の流れとしてはブルパップから伝統的なライフルに戻りつつあります。
フランス軍はHK416Fに主力ライフルが切り替わりましたし、イギリスはL85を使用していますが世界の冠たるSASはL119A2、CTSFOはMCXとブルパップを使用しておりません。
そんな中で、陸軍一般部隊、特殊部隊共にAUG/StG77を使い続けるオーストリア軍はかなりの特殊例ではありますが、それだけ国産企業Steyr社の主力製品を重要視しているということでしょう。


◆AUG/StG77
旧来の形はかつて東京マルイ Steyr AUG ミリタリーとしてライフルスコープのついたものが発売されていましたが、今は絶版となっています。
近年、GHKからガスブロードバックAUGが出ていますね。
20200803_2
ただ現行のJagdkommandoで使用されているのは、ライフルスコープに3面のピカティニーレールのついたAUG A3 SFになります。
20200803_3
拡張性と格好良さの合わさった素敵なスタイルなのですが、残念ならこれはどこも商品化されていないんですよね。
それに一番近い形を再現するためのアイテムは、Clawgear AUG MODULAR SCOPE MOUNTがオススメです。
20200803_4
一時期、国内正規代理店としてLaylaxがClawgearを仕入れるはずだったのはずですが、最近の流れをみるとどうやらその話はお流れになったみたいですね……。
手に入れるためにはオーストリアから自力で輸入する必要があります。
ちなみに金属パーツのサイドレールは輸入できないので、自分が3Dプリントで製作しております。
見事手に入れた人は御連絡してください。ネジとレールは私がお作りします。


◆AUG/StG77の光学機器
20200803_5
これが一番わかりやすいJagdkommando現行StG77ですね。
ピカティニーレイルにAimpoint M2/M3がついていますが、Aimpoint M2/M3の使用例が一番多いです。大抵はラバーカバーしてあります。
その他Aimpoint T1ないしはT2の使用例が確認されています。
20200803_9


◆AUG/StG77のレーザー/ライトモジュール
レーザー/ライトモジュールとしては、現行はRheinmetall DefenceのVario-rayが採用されています。
私の場合のVario-rayは裸の男爵さまの3Dプリンタ製のダミーを使用しています。
購入希望の方は、お聞きしてみるとよいかと!
参考ブログの当該記事を貼っておきます。
また付属のスイッチはLLM-01のスイッチと同じモノです。
VFC製のLLM-01で商品化されていますので、それを使用しても良いですが、自分はスイッチ部分だけ3Dプリンタ製作しました。
20200803_7

ちなみにですが、かつてはLLM-01も使用例がありますので、それを使うのもありかとおもいます。
2020080309


◆AUG/StG77のサプレッサー
20200803_10
サプレッサー使用例としてはAse Utra社のSound suppressorの使用が公表されています。(参考URL)
が、これはどこもエアガン商品化されていないので、難しいですね……。


◆Clawgear AUGスタイル
その中でも今回バズったAUGは、Clawgearが販促のために挙げた写真で使われていたモデルの再現になります。
なのでJagdkommandoにおいてもっとも一般的なスタイルではないので、ご注意ください。
Clawgear製のM-LOK Handguardを使用されたモデルになります。
20200803_18
こちらの入手はかなり困難で、現在Clargearの主製品はEU圏内でしか手に入らないです。
20200803_6
自分もハンドガードが色んな方の好意で手に入れることが叶いましたが(もちろん合法です)、Heatshiledは手に入らなかったので3Dプリンタ製です。
20200803_8

また今回は北部工廠さんのカートディフレクターを使用しています。


Jagdkommandoは色んな種類のカートディフレクター使っているのですが、その中でもスリムなものを再現して頂いてとても助かっています。

こういう細部に神は宿るので、買って損なしです。


◆東京マルイAUGから寄せていくTips
ちなみにフラッシュハイダーの形は純正の東京マルイ Steyr AUG ミリタリーや、スペシャルレシーバーのタイプの太古から伝わる正ネジハイダーではなく、AUG ハイサイクルのハイダーが現行のJakdoハイダーに近いですから、換装をオススメします。
細かいことを更に言うとコッキングハンドルも形上はハイサイクルの形が現行型なのですが、色がOD色ないので、私はミリタリーのハンドルをそのまま使っています。
更に言うとAUGミリタリーとスペシャルレシーバーには、レシーバー右側にサイドレイルがついていませんから、自分はハイサイクルのサイドレールをレシーバーに穴開けて取り付けました。
細かいところも頑張って寄せていきましょう。


といった感じで、銃に関してはとりあえずこんな感じでした。
その他、Jagdkommandoでの使用例のある銃についてです。



◆その他の銃
◇Glock17
20200803_11
ハンドガンとして一番使われています。
ロアーをFDEカラーに変えていますね。
フラッシュライトは確認されているのはSurefire X300-Aと、Glock GTL22ですね。
20200803_12


◇P90
20200803_13
P90は詳しくないのですが、LLM-01付けて、AUGではほとんど使用例のないEotechも載せていますね。
乱暴にM4のBFG Ten Speed Mag Pouchに、P90のマガジン差しているのが印象的です。


◇MG74
20200803_14
WWⅡでドイツの使っていた名作軽機関銃MG42の近代化されたものです。
これは古い写真なのですが、新しい写真でも車両に搭載して使用しているのが確認されています。
20200803_15


◇M870
20200813_16
主にブリーチング用途で用いられています。
20200803_17


とりあえず主たる銃はこんなものでしょうか。
次回は装備について語りたいと思います。
次も長くなるぞぅ……。  


Posted by マルメの鷹  at 14:59Comments(0)装備

2020年03月25日

そうだ、DSIをやろう

[以下の文章はあくまで架空の想定です。そう、きっと架空]
20200325_1

今回の記事は、架空と想定によって書かれていますが、検索の結果見つかった事実は概ね事実です。ご参考ください。

[貴方の設定]
・人物像:サバゲー始めて3年、そろそろ適当なTMC装備から抜け出して、どこかの部隊の装備を探す20代男性
・保有している銃:サバゲショップの店員に剛性を勧められた東京マルイHK416D(リコイルキャンセル、ストックチューブバッテリーに換装済み)、映画で良く見るし、周りもよく持っている人の多い東京マルイGlock17
・保有しているプレキャリ:TMC製のRGのJPC、ホルスタはレプリカのsafariland。ポーチはLaylaxのBITE-MAG。多段マガジンのじゃらじゃらが気に入らず、ゼンマイマガジンを使うタイプ。
・趣味嗜好:王道なアメリカの特殊部隊よりは、ちょっとマイナーな部隊をやってみたい。定例会でスタッフさんが撮ってくれる自分の写真を大切に保存しているが、もっとキメキメに撮ってみたいなぁ。
・サバゲースタイル:友達と割と前線に攻めていくスタイル。サバパのがやがやも好きだし、シスターみたいなところも好き。
・TVゲーム:R6Sにハマって一時期やりこんでいた。
・友人:FBIのガチ装備をしている友人Bがいる。

PHASE1:欧州LEの会を知る

貴方はサバゲー仲間に誘われて始めたtwitter垢で、今日も適当にTLを眺めてきました。
そんなところにこんな写真を目にします。
20200325_2
なんと世の中にはFBIやグリーンベレーみたいな王道ではなく、ヨーロッパの警察特殊部隊をやるマイナーな人たちの催しがあることを知ります。
貴方は「これだ!!」となんだか分からない天啓に打たれます。

——せっかくだからヨーロッパのどこかの警察を始めて、このEULENとかいうイベントに参加するのを目標にしてみようか。

そして沼にハマっていくことになるのです……。


PHASE2:どの部隊をやる?
R6Sをやっていた貴方は、世界には色んな警察特殊部隊がいることを知っています。
EULEN2019を見ると、どうやらGSG9ではないですがドイツと、フランスと、イギリスと、ロシアの特殊部隊がいるようです。
しかしゲームの中で出てきたキャラとは、フランス以外似ても似つきません。
google先生に聞いてみると、なんとR6Sのキャラのほとんどは実際の部隊の装備とは違うことがわかりました。
せっかくならば現実に即した装備をしよう、と貴方は思いました。(※ここでR6Sコスレイヤールートから外れます)

そんなあなたを導くのは、またもやtwitterです。
参加していた人が興味深いツイートをしています。


オランダ!
貴方はオランダ人男性の平均身長が183cmなのと、オレンジ色が好きだけれど英語で国名がネーデルランドと言うことくらいしか知りません。
しかし、貴方はこのジーンズでラフだけれども、灰色と黒でキメたDSIに一目惚れしてしまいます。

貴方はDSIを始めることにしました。


PHASE3:まずはどこから?
装備をしっかり集めたことがないあなたは、まずはネットでDSIの写真を集めることにしました。
すると、意外にもネット上にはたくさんの写真が転がっていることに気がつきます。
プレキャリだけ来た軽装なスタイルから、肩アーマーや股間ガードまで付けた重武装、あるいは黒いプレキャリを来た装備なども見つけます。
ですが軽装なスタイルが好きなあなたは、ベーシックなスタイルから行くことにしました。

しかし装備勢としての知識のない貴方は、そのプレキャリがどこ製かわかりません。
そこでFBI装備ガチ勢B氏に協力を仰ぐことにしました。
以前よりFBI装備を誘っていたB氏は、友人がオランダ警察なんてニッチなところに言ったことにため息を吐きましたが、質問されたプレキャリを見て、更に眉を顰めました。
FIRST SPEAR AACという、実物プレキャリの中でも5万を超える高いものだったからです。
まずは正規取扱いの七洋物産をぐぐるB氏(よくわかっています)ですが、なんとDSIの使っている「MANATEE GREY」という色は、日本では取り扱っていないことを知ります。

しかし、一度火の付いた貴方は諦めません。
どうにかノルウェイのミリタリショップで取り扱っていることを知り、ドイツの輸入仲介業者を経由して、AACを手に入れることに成功しました。
最大の難関を越えました。
おめでとう、貴方!


<<かかった合計経費:70k>>


PHASE4:必要な大物から揃えましょう
20200325_3
次に細かいところを揃えていきます。
ズボンはジーンズのままでいいですね。
上は黒っぽい服で良さそうです。そうだ、秋葉原に行ったら、S&Grafで黒のコンシャツを買いましょう。
頭はどうやら黒のヘルメットで良さそうです。
ネットでFMA Ballistic Ops-core Helmet L/XL Blackを買いました。
イヤマフはComtac ⅢないしはComtac XP、あるいはComtac XPIのBlackを買えば良さそうです。
頭にFMAのマンタライトを付けてもよさそうですね。
20200325_4
一部の隊員はODのComtacも使っているようですから、あなたはアローダイナミクスのレプリカComtac3の黒を買いました。

銃も大切です。
見たところ、HK416を使っているようですが、今手元にあるHK416Dとは違う気がします。
20200325_5
調べたあなたは、HK416には色々なバリエーションがあり、DSIはその中でもHK416A5と、HK416Dを使っていることを知ります。
20200325_6
他にもDDストックのHK416や、
20200325_7
サイレンサ内蔵タイプのMCX、
20200325_14
バイザーストックMP5A5などもありましたが……。

大人しく手元のHK416Dを使い続けることにしました。
ただ、HK416A5のストックが格好良かったので、これだけを購入することにしました。

20200325_10
ハンドガンもGlock17のままでよさそうです。
よかったですね、世界的に人気なハンドガンを買っておいて!

<<かかった合計経費:101k>>


PHASE4:どこまで小物に拘るかがキー
さて、細部に神は宿ると言います。
貴方はまずHK416A5(もどき)をカスタムすることにしました。
今まではショップ店員に勧められて使っていた、NovelArmsのT1ドットサイトを使っていましたが、どうやらこれはこのまま使えそうです。
20200325_8
貴方は警察装備なのにドラムマガジン付けてサイレンサを使う装備を見つけて、めちゃくちゃ心引かれましたが、優先順位を思い出し、いつか買うことにしました。偉い。
使っているライトは、どうやらSurefireのX300もありそうです。
20200325_9
おっと、2018年末の対テロ訓練の動画で、Streamlight TLR-2を使っている人もいますね。
また、HKタイプのピカティニーレールカバーも格好いいです。
あなたはそのうち買うことにしました。

PTTはINVISIO X50 PTTであることがわかりました。
実物は高すぎるので、諦めてレプリカを買うことにします。

前面ポーチを悩みます。
20200325_11
5.11 Tacticalのグレーや黒のポーチの使用例や、
20200325_12
黒のITW ファストマグ
20200325_13
esstac 5.56 Single Midlength KYWI- Molleのグレーも使っていそうですね。
好きなのを使うといいでしょう。
とりあえず安上がりなので、あなたはレプリカファストマグでお茶を濁すことにしました。


腰回りです。
まずあなたはレプリカのSafariland 6004ホルスターを買いました。
もし実物を買うならば、東京マルイGLOCK17はリアルサイズより太いので、GLOCK22用のホルスターが必要です。

20200325_15
腰にX26、レッグホルスターでGLOCK、さらにターニケットホルダーなスタイルも格好いいですね!
また横向きにしたダブルピストルポーチも格好いいです。
しっかりとはわかりませんが、esstacのマグポーチにも見えます。
グレーの手錠ホルスターもいいですね。

20200325_16
また腰の背部にも5.11のマグポや、黒のTasmanianTigerのTQホルダーを置いてもいいでしょう。
ちなみに左脇腹のポーチですが、おそらくは……。

20200325_17
Mk13フラッシュバングレネードなどを入れているものと思われます。腰回りにも似たようなポーチありますね。

20200325_18
HSGIやCryeのグレーのMOLLEベルトを使ってもいいし、固めのベルトに直接ポーチを付けるファーストラインもありですね。



そんなこんなで全身揃ったら、あとはTwitterで見かけたMΛRKさん(@Ethan_Mk2)や私に、DSIのパッチの入手方法を聞くと善いでしょう……。
20200325_19


もしかしたら、今からでも、EULEN2020に間に合うかも知れませんよ……?  

Posted by マルメの鷹  at 21:39Comments(1)装備欧州LEの会

2020年01月03日

交際相手がサバゲーマーだった時の対処マニュアル

20200103_6
どうもマルメの鷹です。
上は最近色々弄っている東京マルイのUSP9 GBBです。
大分格好良くなってきましたが、もうちょっと弄ってみるつもりです。

さて今日はちょっと風合いを変えた視点で、記事を書いてみます。

彼氏彼女、気になる異性、身の回りの同僚含め、もしかしてこの人はサバゲーマーかもしれない……というのをチェックリストで作ってみました。
私見モリモリな体感的チェックリストですが、3つ当てはまると怪しいです。

サバゲーマーを炙り出すチェックリスト
□趣味を明言しない
□趣味はアウトドア(とぼかした言い方をする)
□土日は1日潰れる用事がありがち
□腕に直径6mm大の青タンができがち
□迷彩服を抵抗なく私服に混ぜている
□もはや迷彩服ではないが、なんだか実用性の高いらしい服を着ている
□必要もないのにカラビナが着いている
□ブーツがお洒落よりもミリタリー色が強いブーツを履いている
□普段着は適当なのにお金がなさそう
□よくわからないけれど無駄に明るいライトを携行している
□廊下の角やドアに入るとき、無駄に早く視線で四方を確認している
□足音の小さい歩き方をしている
□ジャンパーやジャケットによくわからないマジックテープ♀が付いている

どうでしょうか、適当に作ったリストですが、割と当てはまるサバゲーマー多いのではないでしょうか?


さて、次からが本題です。

Step1:気になる異性or付き合いたての彼氏/彼女が、サバゲーマーであることを打ち明けてきた
私見だけで書いていきたいと思います。

あくまで私見です。


→ 諦める
自分で言うのもあれですが、サバゲーマーは面倒くさい人が多いです。
君子危うきに近寄らず、でその時点でフェードアウトするのもアリというか、仕方ないかなぁと思います。
「私、銃とか危ないのは無理で……」
といえば、まぁサバゲーマーとしては「しゃーないよね」と言わざるを得ません。


→諦めない
幸か不幸か、サバゲーマーであるだけでは諦めきれない魅力的な人だった場合は、仕方ありません、次のステップに進みましょう。


Step2: どれくらいのレベルのサバゲーマーか、チェックしよう
正直サバゲーに馴染みのない人にはイマイチ、ぴんと来ないかもしれませんが、サバゲーという趣味の中でも、いろんな方向で楽しむ人たちがいます。
だいたいはかける金額≒ヤバさなのですが、5段階のレベルで書いてみたいと思います。

Level1 関東在住、週末にちょっと千葉に行って、フィールド貸し出しの銃や衣装でワイワイ楽しむ勢
ある意味、一番まともな人たちです。
銃を撃って、仲間とわいわい楽しむっていう凄い根本的な楽しみ方をしています。
ただ、それだけだとサバゲーである必要はないので、時間が経てばウィンタースポーツやバスケやフットサルなどをやってるかもしれません。

先日、東京サバゲーパークに行って感動したのが、明らかに大学の友人グループ(女子を含む)がレンタル銃でワイワイ楽しそうに遊んでいた姿でした。
ある意味、私が忘れていた姿です……。

かかる費用はせいぜい10,000円/月程度で、一番ヤバくない人たちです。

ちなみに、関東在住としたのは単に大都市在住という意味です。
なので、北海道から東京のサバゲーフィールドに行くひとは、まずLevel1から逸脱してます。

これくらいでしたら、試しに一度くらい自分も一緒に参加してみるといいかもしれません。
それで楽しさが分かれば良し、分からなくとも、まだ引き返すことが出来ますから、ゆっくりじっくり一緒に出来る違う趣味を探してみると良いかもしれません。


Level2 自分の銃を買いだして、サンセイのサバゲーマスクとかも揃え始めた
深みにはまり始めています。
誰もが最初は、マイ銃が欲しいと手を出すモノです。
レンタルではなく、自分自身の銃に愛着を持ち始める最初のレベル。
関東ならFirstとかに行って、初心者に鉄板のサンセイのサバゲーマスクとか、レプリカのグローブとか買い始めるレベルです。

たぶん一緒に秋葉原のストアに連れて行かれて、よくわかんないカスタムやパーツについて、薄い知識を元に親切心で解説してくれる苦行が待っているでしょうが、まぁ適当に聞き流しておくといいでしょう。
逆にいうと、秋葉原のストアに行くだけで満足しているうちはまだマシです。
サバゲーより楽しいことがあるんだよ、と言う風に優しく誘導していく他ないです。

ちなみに自分の友人は、このレベルでしたが可愛い彼女ができた瞬間、この趣味から離脱していきました……。


Level3 服とかベストとかヘルメットをAmazonとかで買い始めて、形なりにも全身装備が揃う
あるいはここらで満足しておけば、というラインがここです。

基本的にサバゲーはプレーする楽しみが多いほど、装備や武器にかけるお金が少なくなる傾向(あくまで私見)にありますので、関東でサバゲーめっちゃ行ける人は、一応全身揃って、そして楽しく遊べればいい的な感じになってるかもですね。
バランスがちょうどいいのがこれくらいかも。

ちょっと奮発してLaylaxのカスタムパーツや、Firstのよくわからんカスタムで
「いいものを手に入れたなぁ」
と満足できる時期です。

対処としては、これで満足だね、と言う風に念を押して、それ以上の買い物(サバゲーマーは面白がって”軍拡”と言います)をさせないよう気をつけた方がいいでしょう。
友人の奥さんは、家庭内銃3丁規制でもって、趣味の拡大を防ぐ試みをしていました。
割と有効だと思いますので、よくよく話し合って検討してみるといいのでは?

ちなみにその友人は、暫定的規制緩和で4丁まで広げた上、明らかに銃より多大な額を装備に費やして独LEの先駆者となったFさんという方なので、規制したからと言って全てが上手く行くわけでもないです。


Level4 銃が複数ある、迷彩装備が複数セットある、田村装備開発を知る
いよいよ始まりました。に片脚突っ込んでます。
ここまで来ると、いろんなものを犠牲にして装備や銃を揃えることを始めますから、実生活に影響を及ぼします
具体的には、クローゼットの中に装備が入りきらず、部屋に常時荷物が転がっているでしょう。

意味も無いのに銃を触って、ネットを開けばミリタリーショップのネットストアを徘徊します。
twitterはサバゲー垢ばかりフォローを始め、そのうち埼玉県東松山市に田村装備開発って凄い人たちが凄いことを教えてくれる場所があることを知ります。
いつか行ってみたいなぁと思いつつ、敷居が高い気がして足踏みしている時期です。

この頃になると、一見格好いいサバゲー装備写真でも、マジでヤバイ人か、あるいはそこそこレプリカで揃えている人か、見分けがつき始めるようになります。
ショットショーやVショーに行って、沼の深さを感じ、小さなポーチ一つ、ちょっとしたアイテム一つから、実物装備を手に入れ始めるでしょう。

残念ながらこのレベルだと、付き合う相手は相当な覚悟がいります。
相手はまずサバゲーありきの人間です。
相手の優先順位1位を自分にするのは結構大変だと思います。
頑張って下さい。
ちなみに、自分が1位になろうとするあまり、サバゲーを貶したり、モノを勝手に売ったり捨てたりすると、即戦争twitter晒し大炎上案件になりますので、その悪手だけはしないことをオススメします。


Level5 海外から輸入する、パーツをオーダーする、実物に拘り始める、トレポンを買う、田村装備開発さんの訓練に参加する
たぶん相当にヤバイ人なので、ここまで来ると相当な寛容さを持つか、自分もサバゲーにハマるかしない限り、
「なんだこいつ」
って思い続けることになると思います。

ただ、Level5の人は常にもっとヤバイ人たちを見てきているので、「俺なんかまだまだだわ」とか言ってくるでしょうが、
「何言ってんだこいつ」
と思って流すが吉です。



Level∞ 実際に機能するNight Vision Goggleを持っている
逃げて下さい。



Step3 結局は?
いかに趣味をやっていない時間を大切にするか、また相手にとっても大切に思ってくれるようにするか、がキーになるかと。




まぁ、以上徒然に戯れ言でした。
参考になりませんね。
お疲れ様でした。




見逃せないコメントがあったので補足です。
EULENに装備参加した人は、例外なくLevel5です。  

Posted by マルメの鷹  at 19:08Comments(6)装備オススメ

2020年01月03日

北海道から関東遠征のお話

20200103_1
どうも、マルメの鷹です。
以前、ブログ記事の内容について募集したときにあった、
北海道から関東へのサバゲ遠征について、書いてみようと思います。

あくまでこれは、私の経験則や考えに基づくノウハウなので、一般化できるとは思いませんが。
参考程度にはなるかなぁと思います。

私のサバゲ遠征の鉄則は
【移動時は可能な限り身軽】
であることですね。

道民なので、なかなか関東に行く機会もないので、自分はサバゲーと一緒に東京観光とかもします。
秋葉原が定宿で、色々買い物をしたり。
ですので、移動時に大量の荷物を引き摺って歩くのは現実的ではありません。

となると、荷物の大半は先に送ることになります。

どうやって送るか?
自分は普段ヤマト運輸を利用しています。
その理由は、旭川市内にセンターが多くあること。
佐川よりマシであること。
公式アプリが割とマシであること。
などなどです。

▼通常荷物の場合
旭川から関東圏だと、通常宅急便で3日程度、要します。
また距離的に陸送が基本となります。

送る際には段ボールを普段使っていますが、緩衝材のプチプチでしっかりとモノを巻いて、隙間には新聞紙などを詰めます。
複数の荷物を一つの伝票で送ることができますので、それを使うと良いでしょう。

しかしサバゲーではしばしば大きな荷物を送る必要が出てきます。
ヤマト運輸では通常3辺160cm以上の荷物は、通常宅急便で送ることが出来ません。
自分がダメだった荷物としては、PELICAN1720はアウトでしたね。
そんなときに利用できるのが、ヤマト便です。


▼ヤマト便
ヤマト便は通常宅急便の企画である3辺160cm以内、25kg以内を超える荷物を送るときに使います。
ヤマト便の制限は3辺200cm以内、30kg以内です。
またかかる日数は、通常宅急便プラス1日と言われており、旭川→関東だと4日程度とみておくといいでしょう。

ただ言わずもがなですが、必ず余裕を持って発送した方が良いと思います。
天候交通状況でいくらでも遅延はありえますから、そこは覚悟して計算するべきです。

また金額的にも、宅配便よりも安く済みますし、日程に余裕をもって、全ての荷物を一括でヤマト便にして、発送するのはオススメです。


▼念には念を
また私はいつも、バッテリーだけを別の荷物として送っています。
多くの荷物の中に入れておいて、発火した際の危険性を回避するためです。
伝票にリチウムイオンバッテリーとしっかり書き、取扱い注意で送ります。
旭川→関東ならば全ての荷物が陸送なので、問題ありませんが、関西だと空輸の場合もあります。
その際はリチウムイオンバッテリーは空輸できませんので、通常宅急便でも日数が多めにかかる可能性があります。
安全側の対応をした方が良いと思います。

また1度だけウルトラCで、バッテリーを買い忘れてしまったことがあるのですが、
Amazonでバッテリーを買い、宿泊ホテル近くのローソン店頭受取にして、イベントに間に合わせたことがあります。
イベント直前の買い物は、宿泊ホテルないしは近くのローソン店頭受取というウルトラCを覚えておくと、いろいろ便利だと思います。


どこに送るか?
私はいつも、ホテル宛で送っています。
もちろん、事前に宿泊予約時に電話で、「これこれこういう荷物が大量に届くのですが、受け取っておいてもらえますか?」と確認します。
大抵のホテルは大丈夫です、と言ってくれるかと思います。
私が今まで利用したルートインホテル系列、東横インホテル系列、ドーミーインホテル系列、スーパーホテル系列で拒否されたことはありませんが、ホテル毎の判断になりますので、必ず事前に確認しましょう。


ホテル選びについて
基本的に系列の多いメジャーなビジネスホテルを選びます。
というのも、いつぞや勝手に客の荷物を捨てたホテルなど、個人一店舗経営のホテルは危ないと思うからです。
メジャーなところではそこそこのルールが全国で共有されていると思いますので、まだマシかと思います。

また近くにヤマト運輸のセンターがあるホテル、もしくはホテル内にヤマトの発送サービスがあるホテルはオススメです。
帰りの際にかなり役に立ちます。


手荷物で何を運ぶか
自分の場合、壊れやすいモノもう二度と手に入らないモノなどを基本的には手荷物で持っていきます。
まだそんなことはないですが、日本の運輸サービスが完璧というわけでもないですからね。
取り返しの付かないものは、できるだけ手に持って輸送します。
ダミーのNVGであったり、実のNVGマウントなどですね。


あると便利なオススメグッズ
自分がいろいろな人にオススメしているグッズが、こちらの梱包用ラップになります。
20200103_2
これはとってもオススメなグッズで、例えばモノを緩衝材プチプチで包んで、このラップでぐるぐる巻きにすれば強固に固定できます。
さらに外すときも、テープを使用していないので、ハサミやカッターで簡単に外すことが可能です。
緩衝材プチプチをテープで固定すると、剥がす際にプチプチが破れてしまう、なんてことが起きやすいですが、この梱包用ラップならばそんな心配はご無用です。
行きに緩衝材プチプチで梱包用ラップで包装し、ホテルでモノを取り出し、使用後にまたこれを使えば、効果的にプチプチを温存・再利用できます。
オススメです。


めちゃでか荷物を送るには
例外的、かつ再現性が不明ですが、前回のEULEN2019で私はレプリカの盾を関東に送りました。
その際に利用したのは、カンガルー便で有名な西濃運輸さんです。
盾はでかいですので平気で7k近く輸送費はかかりましたが、友人のプロのモデラーさんも美術品輸送は西濃運輸さんがオススメだよ、と言われたため利用しました。

行きはまったく問題なく利用できましたが、帰りにいたって、モノがデカすぎて取扱いできないと一悶着ありました。
どうやら西濃運輸の店舗によっては、その店舗・店長の判断で大きすぎる荷物の引き受けを拒否されるようです。
少なくとも旭川店はとても親身になって送ってくれました。
所要日時は3日でした。

ヤマトにてデカすぎるため、3日で到着する宅急便を断られ、ヤマト便だと間に合わなかったとき、西濃運輸さんPELICAN1720を3日で輸送していただけたおかげで、EULEN2019は間に合いました。
本当にありがとうございました。

だけど、店舗ごとに荷物の引き受け条件違うのってどうなんでしょうね……?


銃の輸送はやっぱりPELICAN
EULEN2018までは自分はPELICAN持っていなかったので、発泡スチロールを切って、段ボールに分解した銃のパーツを入れて、輸送していました。

20200103_3

昨年のEULEN2019のタイミングで購入しました。。

20200103_4
20200103_5
やはりPELICANは安心度が違いますね。
ガッチガチの外装と、ウレタンスポンジがしっかりと銃を保護してくれました。
ちなみに、自分は外に張っているシールがもったいないので、輸送の際には段ボールに入れて発送しました。
PELICANを購入される方は、配送される際に入れられてくる段ボールを捨てないでおくと、傷が付きづらくなっていいと思います。


さて、私の関東遠征ノウハウをまとめてみました。
身軽に現地入り、そして身軽に帰るスタイルを模索するならば、参考になるかと思います。
道民のみなさん、楽しいサバゲ遠征を!
  

Posted by マルメの鷹  at 16:39Comments(0)装備欧州LEの会

2019年11月28日

EULEN2019開催! Part.2

20191128_1
撮影:ハニトーさま(@honey10st)
はい、どうもマルメです。
前回に引き続きEULEN2019のレポートです。
さて、みなさんはこのポスターを見てくれたでしょうか?
EULEN2019の記念ポスターとして集合写真の時にも使いましたね。
サポート企業としてやたら立派な企業さんの名前とかも入ってて、虚仮威しかな、とか思われた方もいるかもしれませんが……。

あれ、全部許諾済みです。

というわけで、ただ「ポスターに名前載せていい?」って聞いてOKもらった企業一覧になります。
ただ、どれもEULEN2019に縁が深い企業なので、今回はそれをご紹介申し上げたいと、思います。


▼ヨオのイラストレーションさま
企業、というところで始めましたがいきなり個人様になります。
みんなご存じ、ハマポリなどでご活躍のyohさんのロゴですね。
上記のカッコいいEULENロゴも、昨年yohさんに作成を依頼して作ってもらったものになります。
私もFも大のお気に入りです。
実はKZOLLとかいろいろ自分はお世話になっておりますが、本当にyohさん、いつもありがとうございます。
ちなみに昨年のEULEN2018にはカメラマン兼市民役として参加してくださいました。



▼タケウチモデルさま
URL: https://twitter.com/takeuchimodel
URL: https://takeuchimodel.militaryblog.jp/
住所: 〒070-0821 北海道旭川市近文町18丁目2782−6
Tel. 0166-46-9501
自分がとっっっっっってもお世話になっている地元のガンショップです。
自分のMP7 ARS stockはもちろん、いろんな加工をお願いしています。
担当トムさん、今後ともよろしくお願い申し上げます。
20191128_2


▼ムツミヤネームさま
住所: 〒070-0033 北海道旭川市3条通14丁目右8
Tel. 0166-23-4278
みなさんはお聞き慣れないかもしれませが、EULENパッチを全て作って下さっている旭川の地元の刺繍屋さんです。
少数ロット対応可能、超絶技巧で素晴らしいパッチを作って下さっています。
手元のEULENパッチをご覧になれば、その技術は見て取れるはず。
いつも本当にありがとうございます!
実店舗に生地持ち込みでいつも無茶言ってる私です……。
20191128_3
撮影:けぃ。けぃごん。(@keikei4580)


▼Sukerucomさま
URL: https://twitter.com/sukeruko
みんなご存じ、Mil-specなナイロンやらパーツやらを輸入してくださるお店。
我々独LEのSteingrau-oliv(SGO) RAL7013のナイロンをドイツから輸入して下さりました。
前述EULENパッチの、SGOの布はドイツから輸入した本物のSGOです。
いつもスケルコさん、ありがとうございます!
20191128_4
撮影:けぃ。けぃごん。(@keikei4580)


▼Spectre Signs Gearさま
ミリタリーなパッチ屋さんとしても有名ですよね。
英LEのCTSFOパッチのメーカーとして欧州LEには欠かすことが出来ません。
またtwitter上にてEULENの宣伝もしてくださりました。
ありがとうございます。
20191128_5
撮影:けぃ。けぃごん。(@keikei4580)




▼FAB Defense
言わずと知れた実銃メーカーさん。
独LEのMP7 ARSバイザーストックや、露LEで使用例のあるグリップなどでお馴染み。
Instagramでお聞きしたら、とっても軽く「いいよ」と仰ってくださりました。
ありがとうございます。



▼KURMAZ GEAR
URL: https://www.facebook.com/groups/807151342686715/
通称ゥニキとしても有名な、ウクライナのレプリカギアメーカーさん@facebook。
決して民間に出回らない官製ギアを作っており、独LE特にバイエルン州SEKには欠かすことが出来ません。
本当にいつもお世話になっております。



▼Defender Gearさま
URL: https://www.defender-gear.de/
ZENTURIO C1300Hなどのバイザーヘルメットのレプリカや、LUCIEナイトビジョンなどのレプリカを作っているドイツのレプリカメーカーさん。
いつも本当にありがとうございますAlex!
買う価値は絶対にあると思います。



▼アームズマガジンさま
今年8月のサバゲー本でEULEN2018を取り上げて下さったのに加え、今年12月27日発売予定のアームズマガジン2月号にてEULEN2019が載るそうです。
楽しみですね!
もっと欧州LEが増えてくれればいいなぁ……。



▼サイドアームズさま
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6-5-11 長谷川ビル4階
URL: https://www.rakuten.co.jp/sidearms/
秋葉原の私設図書館シャッツキステのあるビルの4階にあるパーツ/カスタムメーカさん。
格好いいショートなマテバなども売ってます。
FさんのMP7のもろもろの加工をしてくださっています。
VFC/UMAREXのVP7をバイエルン州の使用しているSFP9に加工して下さるのもこちらの仕事です。
もっともバイエルン州SEKではグロックが引き続き使われているようですが……。
https://blog.goo.ne.jp/prinz83/e/3dcac43fe95165436d96402c71e1da11



▼TRIGGERさま
URL: https://trigger-shop.jp/
日本で数少ないUF PROの公式輸入代理店さま。
欧州LEでのUF PROの普及率は凄いですが、特に独LEではどの州でも使ってるんじゃないかっていうくらい普及してます。
サイズがなくても本国から取り寄せてくれるのでとても助かります。
いつもありがとうございます。
20191128_6
撮影:怪人ろんげるげさま(@longerge)


▼UF PROさま
TRIGGERさまのご厚意で、UF PROも載せることができました。
日本でのUF PROの普及に一役買えるといいですが……!
でも自分は普段のサバゲー用にもUF PRO使ってますが、本当に快適でいいメーカーさんだと思います。
オススメです。


▼トモ長谷川さま
イチロースタイルの「市」マークと、タクトレ「葉隠」です。
毎年トモさんから、EULENの前日にEULEN葉隠やりましょうと言われてる気がしますが、正直自分とFは当日だけで青色吐息でなかなかできそうにないという笑
今年も大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
20191128_7
撮影:maturiさま(@shonan_maturi)


▼野田力さま
元仏外人部隊衛生兵の野田さんには、今年戦場救護レクチャ写真についてご協力願いしました。
おかげで迫力のある写真が撮れたと思います。ありがとうございました!
20191128_8
撮影:JIN45acpさま(@JIN45acp)


▼田村装備開発さま
ご存じ、T-MOUTを運営している田村装備開発さま。
今年は時間が無くて本社見学できませんでしたが、こんなニッチなイベントにも会場を貸して下さり本当にありがとうございます。
20191128_9
撮影:ハニトーさま(@honey10st)


というわけでなんだか感謝してばっかりで終わりましたが、part2はサポート企業をご紹介しました。
もっと当日に宣伝して、記念写真を撮ってもらえば良かったなぁと告知不足を反省しております。
どのメーカーさまも本当に快くロゴを使用させて頂きありがとうございました。


Part 3に続く……。  

Posted by マルメの鷹  at 23:00Comments(0)装備独LEの道欧州LEの会

2019年11月26日

EULEN2019開催! Part.1

20191117_1
撮影 JINN45acpさま(@JINN45acp)

どうもマルメの鷹です。
先の11月17日(日)、埼玉県は東松山市にてEULEN2019を開催してきました。
昨年は一般装備参加15名だったのに対して、今年は30名ということで単純に倍の参加者が参加してくださいました。
この壮観な集合写真でもおわかりですね。

自分自身は仕事が終わり次第、11月15日(金)に旭川から羽田に入りました。
20191117_3
降り立った私が、空港で受け取った荷物がこの量です。
手荷物と言っていいのか……。

20191117_4
google map先生に言われるがまま歩いていたら、この歩道橋通れって言われて、絶望的な気持ちになりました。
なんとか迂回して、ホテルに先に送ってあった荷物を回収しました。

20191117_2
どんな荷物の量だよって、話ですが、これだけの荷物を北海道から輸入しました。

20191117_5
夕食も食べないで飛行機に飛び乗ったので、12時近くになってから食べたラーメンはとても美味しかったです。
20191117_6
家系ラーメンはあんまり食べなかったんですが、背脂が溜まらなかったですね。

翌日……。
EULEN2019前日は、憧れの関東サバゲフィールドである東京サバゲーパークに行って来ました。
20191117_7
満員120名以上の参加者で、さすがサバゲの国、千葉だなぁと感心していました。
いかにも初心者です、って女性も含んだ大学生グループなどは特徴的でした。
とても気軽に参加してるんだなって感じがして、サバゲーの入り口にはとってもいい環境だなぁ、と。
あと、タケウチフィールドに比べて、平面のCQBフィールドは1日遊んでもだいぶ楽ですね。
まぁその日のことはまた後日……。


EULEN2019当日!!!
朝6時に宿を出発して、朝8時くらいには着いていました。
そこから設営準備や装備などなどをしているうちに人が集まり始めました。

予定を変更して事務所で朝のご挨拶、そしてインストラクタのご紹介、そして参加者についてご紹介申し上げました。
20191117_8
撮影 なつみさま(@peso723)

今回は昨年に引き続き、プロの写真家/タクティカルインストラクタのトモ長谷川さま、さらにプライベートで知り合う機会があり参加をお願いした元フランス外人部隊衛生兵の野田力さん(@NODA_Liki)をインストラクタにお招きしました。
改めてこの場をお借りして感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

トモさんには昨年の写真を振り返って頂き、アドバイスを交えながら、今年撮る写真にって解説頂きました。
30分強という短い時間でしたが、とても充実した内容でした。

そしてみんなで面に出て撮影したのが、冒頭の集合写真になります。
いやぁそれにしてもたくさんの人が集まったなぁ。

それでは終わる気がしない紹介タイムのお時間です。
20191117_9
撮影 わいとさん(@waito_bw)

英LEとして今年も装備7変化をしてくださったELZAさん(@gen440104)、初参加ながらめちゃくちゃ細かい英LE装備で幅を見せてくれたや、まださん(@yamasbs)、名古屋からかけてくださったあせちとりさん(@acetyli88)、自作の盾で乗り込みCTSFOを盛り上げたmakimoさん(@tillmakt)、実マグ見せてもらいたかった一さん(@hazimecyan002)、今年も目つき鋭く写真映えのじゃこさん(@jakosvg)、RegionalでHK416A5で決まってたトートさん(@jaminoshizuki)でした。

そして今年飛躍の年を迎えたロシア勢。
盾持ち1日お疲れ様でしたКазтурさん(@kaz13093084)、ようやくお会い出来たSOBRの雄HiROさん(@Classcomlover / @horiyukkoP)、何度みても斜めMOLLEが度肝を抜きましたかんさん(@kankimi10)、危うくEULEN乗っ取られてしまいそうになったバカーチンさん(@FSBALFA)、なんと九州からかけつけてくださり格好いいMOSS迷彩でしたlasさん(@0629Lase)、関西露勢からALPA格好いいくりばくさん(@Project1135)、MOSS揃えZenitAK触りたかったBelias☭どせいさん(@bdosei13_B)、同じく九州から来て下さったSOBRバルンガさん(@valskarchnov)、昨年1人参加からここまで引っ張り上げて下さったCRS@VDVさん(@CRSVDV)、でした。

20191117_10
撮影 わいとさん(@waito_bw)

激増ドイツLE勢です。
昨年はヘッセン州SEKだったはずがいつの間にやらバイエルンSEKになっていた池上先生さん(@tiger2_Ausf_B)、最後の追い込み軍拡著しかったじにすもさん(@J2_nys4_)、前日サバパーで遊んでさらに当日がっつり決めてきた文月さん(@telfeR_sch)、ギリギリで間に合ったUF PROパンツで統一感抜群でしたスターゲイザーさん(@bukj1024)、来年こそはBFE+とSEKを上手く絡めて撮りたいですDさん(@j_j753159258)、ようやくGETEX合わせ出来ましたドイツ憲兵トッチーさん(@totchixcr)、スタッフ兼ドイツ制服警官ありがとうございましたわいとさん(@waito_bw)!

20191117_11
撮影 わいとさん(@waito_bw)

仏勢も増えてましたよ。
今年はスタッフに当日タクトレ指南もやってたBeluga-こんどうさん(@BelugaYk)、普段はR6SがリアルGIGNでキマってましたAbelさん(@abel7fk)、まさかのNinjaで登場SüNK€Nさん(@Sunk_MaNTiS)、小物からパッチからG36から仏LEという感じでしたあるとるーじゅさん(@altrougeP6411)、DefenderGear謹製背面ショットガンホルスターが最高でしたMΛRKさん(@Ethan_Mk2)!

裏方としてスタッフいろいろ全部やってくれてありがとうございましたなつみさん(@peso723)。
バイエルン州内務大臣Joachim Herrmann役もありがとうございましたたぴおかさん!

犯人役としてテロリストとして参加してくださいました軽虎さん(‪@oHgFiGTDbjLb4nC‬)
カメラマンとして大量の写真を撮ってくださったみなさんとして、まつりさん(@shonan_maturi)、JINNさん(@JINN45acp)、空科式さん(@karakashiki)、ゆっくしさん(@yukkuri0762)、怪人ろんげるげさん(@longerge)、ハニトーさん(@honey10st)、けぃ。けぃごん。(@keikei4580)、rabbitさん(@srag1826594)、澄春さん(@ikai_0122)、みなみなさま本当にありがとうございました。
格好いい写真、大事に見せて頂いております。

そして初参加動画班としてめちゃくちゃ格好いいPVまで作ってくれたミナミメダカさま(@minamimedaka)、本当にありがとうございました。

動画の持つ力を体感しました。
次があるならば、さらにたくさん動画を撮りたいと思いました。

20191117_13
撮影 JINN45acpさま(@JINN45acp)

そしてABE suzyさん(@bisque3)もお越し下さりありがとうございました!
これに至っては単に私とFさんがファンっていうのが大きいですけれど笑
いつか装備を着て合わせを是非したいですね!
DANさん(Instagram @dan.shark.jr)も素敵な写真、本当にありがとうございました。


20191117_12
そして何より共同主催者であるFさん(@prinzwitt)
お互い忙しい間を縫って、なんとか開催にこぎ着けられました。
いろいろ面倒だったり大変なこともたくさんありましたけれど、なんとか開催して、なんとか成功裡に終わることが出来て本当によかったです。
来年もなんとかできたらいいなぁって思いますけれど、まずはしっかり休みましょう。
新しいことができたらいいなぁって思いますけれど……どうしたらいいかなぁ……。


次回ブログは当日の写真を交えてお伝えします。
Part.2に続く。  

Posted by マルメの鷹  at 22:20Comments(0)装備独LEの道欧州LEの会

2019年10月16日

低予算で始めるSEK装備

20191016_0

どうもマルメの鷹です。
とうとうあと1か月と迫ったEULEN2019、みなさまいかがお過ごしですか?
いろいろと準備は進んでいるんですが、まぁあとは天気頼みなところもありまして、日頃の準備に勤しんでおります。


**************************


さて、ここいらでちょっと梃子入れとして、SüdbayernSEKの装備について、解説してみようかと思います。
今年のEULEN2019ではなんと6名のSüdbayernSEKが参戦予定ということで、最初は1〜2人で始めたSEKもあっという間に増えたモノです。
それもコツコツコツコツ宣伝したおかげですね。


詳しい実物についてはいろいろと説明の機会もありましたが、実際問題サバゲーしている人たちの中で、本気で装備集める人ってかなり少ないと思うんです。

なので、いかに低予算で、サバゲーで遊べてそれっぽくするのか、ってのを解説すれば、意外とみなさんやろうと思うんじゃないですかね?

だって、普通に考えて、いきなりドイツやらウクライナから輸入しようって人、いないでしょう? 
お家の人だって、いきなり

差出人 ISRAEL

とか

差出人 UKRAINE

とかの荷物が来たら、「この子いきなりテロリズムに目覚めたのかしら」って不安になりますよね。

ということで入手難易度を下げ、尚且つ予算を10万円としてどこまで寄せていけるか、それを思考実験してみましょう。
果たしてこの10万という額、始めるには高すぎかと思うかもしれませんが、銃も新規に買うという前提の値段です。
銃と装備合わせて10万なら、割と良心的では……?(感覚麻痺)



**************************

解説前に、Südbayern SEKって何かっていう話をしておきましょう。
SEKとは以前にもご説明したとおり、「Spezialeinsatzkommando」の略で、日本語に訳すと「地方警察特別出動コマンド」となります。
日本風に言うと、千葉県警SATとか、北海道警察SATみたいな、地方の警察組織の特殊部隊なんですね。
RainbowSixなどで出てくるGSG-9も有名ですが、こちらはドイツ警察全体における特殊部隊なので、対する敵はテロリストとかハイジャックなどの重大事件になってきます。
対してSEKはあくまで地方の警察ですから、刃物をもった立てこもりとか、凶器を持った殺人犯などに対する兵力です。


20191016_4
Südbayernとは「南バイエルン」という意味で、つまりバイエルン州南部のことを指します。
ちなみにバイエルン州南部にはドイツでも有数な大都市ミュンヘン/Münchenがあります。
警察の予算は恐らく潤沢で、どんどん新しい装備に切り替わり、そしてかなりの重装備なのが特徴です。

対してバイエルン州北部としてNordbayernといいますが、中心となる都市はニュルンベルク/Nurembergです。
南に比べて装備の更新速度が遅めなのが特徴です。
使用しているSMGもMP5であるのが特徴ですが、2016年にあったミュンヘンテロ事件などではバイエルン州北部からも応援の隊員が来ていました。

ちなみに我々がやっているのはバイエルン州南部のSEK、つまりSüdbayern SEKです。



**************************


(1) 銃器
サバゲーのすべての基本は、まず銃ですよね。
Südbayern SEKが現在使用しており、写真で確認が出来ているのは
HK416A5(A7ハンドガードに換装)

20191016_5

MP7(FAB ARSストック)

20191016_6

HK417(RAL8000)※激レア
20191016_7
があります。
最近はもっぱらHK416A5ばかりで楽しくないですが、VFCから電動ガンのHK416A5が今年発売なので、性能的にも問題なくサバゲーに使えると思います。1万5000円くらい出せば、A7ハンドガードが出に入るので、一気に完成度を上げられますが、面白みはMP7の方があるかも。
MP7も今年、VFC/UMAREXから電動ガンが発売となり、大きさも大きすぎずサバゲにも使える高性能で話題となりました。
しかし残念ながら構造的にFAB DefenceARS Visor Stockが装着できないので、将来的に装備で完成度を上げるつもりなら避けるべきかも……。

ちなみに私がサバゲー始めた当初はStyer AUGを採用していたのですが、今現在では同じ5.56弾を使用するHK416A5にリプレイスされたみたいです……残念。

というわけでマガジンの入手しやすさも考慮して、VFC/UMAREX HK416A5 AEGを購入すると仮定します。
ネットの最安値だと¥52,800くらいですね。(残高¥47,200)
 
ハンドガンは現用でGLOCK17を使っています。メルカリなら¥7,000くらい?(残高¥40,200)


(2) 頭部
Südbayern SEKといえば、これ!
20191016_2

そう、バイザーヘルメットですね。
だけどこれを買うと、一気に予算がぶっちぎるので、それは装備熱が燃えたぎった時にとっておきましょう。

なのでオススメはこちらの頭部。
20191016_3
こちらはOps-coreのBallistic Helmetになります。
色はDEでよいでしょう。オススメのレプリカはFMAになります。
楽天市場で¥4,950です。(残高 ¥35,250)

ヘルメットカバーはない隊員もいるので、買わなくてもいいところなんですが、世間一般のSEKのイメージはこのAOR2のカバーなので、EMERSONのAOR2 ヘルメットカバー ¥1,200を買いましょう。(残高¥34,050)
実隊員も大きめのヘルメットに寸足らずのヘルメットカバーが散見されるので、カバーの大きさは気にしなくていいです。

アイウェアは一番近いのはTMC OAKLEYタイプ SI Mフレーム レプリカでしょうか。
今は売り切れですが、¥1,200でした。(残高¥32,850)

あとは適当な黒のバラクラバを購入して下さい。SEKは顔を出しません。
アマゾンで一番安いのは¥800でした。(残高32,050)


(3) プレートキャリア
最適解がゥレプであることはもう判明してるんですが(過去記事参照)、あれもそこそこ値段がするので、それは置いておいて。

お手頃に済ませるならば、TMCのRGはオススメです。
以前も書きましたが、実際のRAL7013 Steingrau-olivほどではないですが、赤みの入った色で、代用品には十分です。
TMC 19VER 094A プレートキャリアならばネットで¥14,704で買えるようです。(残高¥18,146)

(4) 腰回り
SüdbayernSEKはMOLLEベルトを使っているのですが、TMCで似てるのとすればCryeのレプでしょうか。

TMC Low Profile BL Belt BL MOLLE対応ベルト ¥6,314(残高¥11,832)

ホルスターはSafariland 6004ホルスターのレプで十分かと。¥3,280で買えます(¥8,552)

(5)BDU
本来はUF Proですけれど、それは高いので。
もしも上下RGのコンパンコンシャツ安いのを買うのもアリですが、あるいは私服装備もありです。


20191016_8
緊急呼集があった際、私服にプレキャリだけ着たSEK装備ってのがありますから、ジーンズに適当な上でいけばいいでしょう。


(6)クオリティを上げるには
さて、残高¥8,500を残して、最低限のセットはできました。
ここからは完成度を上げていくためには、というところです。

やはり独LEの象徴である「POLIZEI」パッチは欲しいところ。
可能ならばバイエルン州警察のパッチも欲しいですね。

あるいは膝当てとして使用例のあるArc'teryxのニーパッドもいいかもです。レプリカも出ていますから、お求めやすいですね。


20191016_9

あとは実際にシンプルな背中で使用例のあった、Safarilandのハンドカフを差し込んでみたり、Mk13フラッシュバンを背中に背負ってもいいでしょう。

サバゲーしやすく、格好いい、そして安くてやりやすい独LE、Südbayern SEK、始めてみませんか?
  

Posted by マルメの鷹  at 20:33Comments(0)装備独LEの道

2019年04月06日

川崎ZOLLはじめました

どうも、マルメの鷹です。
ハマポリから始まった架空LEという装備界隈ですが、川崎ZOLLをはじめました。
20190405_1
川崎ZOLLとは正式名、「川崎関税局 Kawasaki Zollverwaltung」です。

ZOLLとは
ZOLLといえば、ドイツの税関でブンデス界隈では有名です。
ドイツのZOLLは税関組織なのですが、武器や麻薬の密輸に対する逮捕権を有しています(日本の税関職員も逮捕権を持っています)。
20190405_2
その逮捕時に必要となる武力組織として自らの特殊部隊ZUZ:Zentrale Unterstützungsgruppe Zollを持っています。
日本語で略すと「中央支援グループ」ですね。
以前は逮捕の度に、地元警察やSEKに武力的なサポートを依頼していたそうなのですが、それが面倒になったのですね。

装備は基本的に独LEのベーシックとなっていますね。
独LE御用達のLindnerhof Taktikが多用されております。
プレキャリも恐らくLHTのHLラインのプレキャリで、衣服はUF Proですね。
ヘッドセットはComtac XPです。
メインの武器はHK416A5のBKですね。サブはGlock17を使っています。
この装備もそのうちやりたいなと思ってるんですが、まぁ今はいいとして。

架空LEとしての川崎ZOLL
設定は既にtwitterで流していますが、そのモーメントも上げますね。
川崎ZOLLのすゝめ

設定
90年代後半に相次いで発生したテロや事件により、横浜市は多国籍都市として無秩序に発展を遂げる代わりに、その貿易港としての役割を川崎港に移していった。
かつては国内2位を誇った横浜港は、川崎港の支港となっている。
東京都心ならびに東京港の現在の惨状によって、事実上国内一の国際貿易港となった川崎港(川崎横浜港)の存在は、否が応でも川崎関税局の強化をもたらした。

川崎は横浜の隣ながら、国内でも有数の関税局を有している。
日本国内の治安の悪化を反映して、ドラッグや銃器などの密輸が横行し、関税局は凶悪化する密輸犯に対応する必要に迫られた。
ガサ入れ、逮捕の度に市警や軍組織に応援を乞うことを否とした関税局は、麾下に重装備化した武力を有することとした。
特殊支援班:Spezielle Unterstutzüngsgruppe Zoll、通称SUZがそれである。
川崎関税局が法執行部隊を設立する上で、協力を仰いだのはドイツ税関であった。
押収から多数のナイロン密輸の送り元が、ドイツであったためとも言われている。[要出典]
また米国税関・国境警備局は国土安全保障省麾下の巨大組織だが、税関や国境警備隊、果ては動植物検疫局を統合した組織であり、あくまで関税局麾下の特殊部隊としては参考になりにくかったことも、ドイツ式法執行部隊の設立を後押しした。

川崎関税局はあくまで財務省麾下の組織であり、よってその予算は財務省官僚の締め付けで潤沢とは言いがたい。
その一方で、押収した装備や銃器は特例として使用することが許可されており(国際法上非人道的な武器を除く)、多種多様なSUZの装備の多くは押収品と言われている。
元来川崎ZOLLはあくまで海外から日本国内への密輸を防ぐ組織であったが、近年は日本国内から海外への密輸を防ぐ観点から、従来の空港あるいは湾岸防衛型から、より攻性な組織になりつつある。[要出典]
近年は市警や麻薬取締局との共同作戦も増加している。[要出典]

SUZは主に監視部が必要としたより危険性の高い臨検の支援、調査部による武力支援に加えて、空港や港などの重要拠点における警備任務、果ては国家防諜機関からの要請による対テロ/防テロ任務や、麻薬取締局との合同捜査を業務とする。
制度上は一地方関税局の位置づけだが、日本で一番大きな貿易拠点、旧首都圏をカバーすることも相まって、事実上のその対処範囲はおおよそ関東圏に留まらない。
20190405_3

装備
■制式装備
・Direct Action Plate Carrier (color: Adaptive Green)
・LOWA boots
・UF Pro Combat Wear
■制式銃
・HK416
・Glock19
・X26 Taiser
■制式銃
・MP5
・MP7
・HK416
□装備例の多いもの
・Oakley SI Ballistic M Flame 3.0/2.0
・Opscore Ballistic Helmet
・Viser Helmet
・FM53 gas mask
20190405_4


KZOLL初めてみませんか?
4年前ほどから話題となっている架空LE。
始まりはハマポリなのは皆さんご存じだと思います。
togetter:架空のサバゲースタイル、通称「ハマポリ(横浜市警)」が今アツい!
架空LEはいわゆる米LEスタイル、特にFBI HRT装備をベースとしているのが主流です。
そもそもが米LE、特にFBI自体がコスプレ人口の多い界隈ですし、そこから流入しやすい、というのもあります。
米LE、それもFBIに日本のスタイル/デザインを入れることで、オリジナリティと格好良さを共存させています。
とても素晴らしいアイディアで、そのおかげでかなり人気ですよね。

その一方で米LE以外のLE装備ではなかなか始めにくいものでした。
自分なんかは独LEやってますけれど、米LEとはまったく違いますから、ハマポリを始めるには米LEやFBIを一から集めるのと大差ないです。
自分は一応ブンデス界隈にいるものですから、特にそういう声が聞こえてきたのはありますが。
そこで考えたのが、欧州LEの流れを汲む架空LE構築です。

川崎ZOLLの利点
架空LEはとても格好いいし面白いんですが、その一方で結構難しい点もあります。

一つには「警察」という文字の重さです。
例え存在しない公的機関であっても、それに「警察」という言葉入ると、取扱いはなお一層の注意が必要となります。
それに対して、川崎ZOLLは「ZOLL」あるいは「関税局」です。
日本語の「関税局」ももちろん、取扱いに気を使うべき言葉ですが、「ZOLL」と聞いて公的法執行機関を思い浮かべる日本人がどれだけいるでしょうか。
知ってる人は知ってる「ZOLL」、それに川崎を加えて「川崎ZOLL」「KZOLL」という名前は、公衆に対してもかなり優しい言葉なのではないでしょうか。
20190405_5

さらに税関を担う公的機関のため、密輸品の押収と、それを装備に流用するという設定を作りました。
そのおかげで、どんな武器でも「押収品だ」と言えば使っていいわけです。
架空LE始めたい人にとっては、かなり優しい設定ですよね。

格好いいKZOLLワッペン作りました
さて新しい装備、新しい部隊には格好いいワッペンが必要です。
そこで依頼したのは、ハマポリの発起人にしてデザイナのyohさんです。
その結果できたのがこのめちゃくちゃ格好いいワッペンです。
20190405_6

どうですか、このフクロウのめちゃくちゃ格好いいワッペン(自画自賛)
色付もかなりいい色になりました。
20190210_8
ちなみにカラー版のKZOLLフクロウは、背景赤、右眼緑、左目青のオッドアイをしています。
その理由は、現実の川崎市の公式ロゴが、漢字の「川」の字に赤、緑、青の光の3原色をつけたものになります。
それを使わせて頂いたわけですね。

さらにSUZのワッペンも作成しました。
20190406_7
もう言葉もないですね。
かっこいいですね!!

さて、他にも各種ワッペンを作成しました。
もしも川崎ZOLLを始めたい人がいましたらば、下記フォームからお申し込みください。
川崎ZOLLワッペン発注フォーム

一応、装備例として自分の装備を載せておきます。
20190406_8

ということでみなさん、川崎ZOLL/KZOLLいかがですか?  

Posted by マルメの鷹  at 00:14Comments(1)装備