スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年06月22日

6.12 タケウチモデル:定例会

お晩です。マルメの鷹です。
遅くなりましたが、6月12日のゲームの振り返りを……。

20160622_1
この日は所要につき、1ゲーム目に参加できませんでしたが、
運良く2ゲーム以降は全参加できました。
ところで向かう際、フィールド前の細道を乱暴な運転で上ってしまい、
改めて申し訳ございませんでした。
気をつけて運転しなければならないところ、焦ってしまいました。
自戒のために書き残しておきますが、
近隣は一般の住宅地でありますので道が狭いから運転が難しいことはもちろんながら、
騒音の被害を出さないためにも、今後は低速安全運転で
タケウチモデルさんのフィールドに向かいたいと思います。。
今後はさらに気をつけます。

20160622_2
ゲーム自体は能動的に動けて、なかなか面白い1日でした。
30数人だったと思いますが、あの人数だと攻防戦が非常に盛り上がりますね。
見事、旗をとった方もいらっしゃったようで、
非常にエキサイティングなゲームでした。
写真は攻防戦の2戦目だったかと思います。
銃を一眼レフに持ち替え、戦場カメラマンしてます。
本当はもっとはっきり写った写真もあるのですが、
個人が特定できないようにわざとわかりにくい写真を掲載しております。
写真が欲しい!という方は、個別に御連絡いただけますと、
データでのお渡しができるかと思います。

20160622_3
今回、誰よりも人目を引いていたのは、
車のフロントガラスを利用した盾でした。
この攻防戦でも、盾を使ってゴリ押しする感じで、
あわや抜かれるかというところを、長谷川さんが一人死守していました。
(上の写真は物陰から盾を使ってこちらを伺う様子)

20160622_4
気温もなかなか上がったため、
私の3丁のハンドガンも快調に動いていました。
実は近日中に新しいのを仕入れることになってしまったので(8割トムさんの謀略)
26日の定例会ではお目見えとなるでしょうか。
その際には是非、記事にしたいと思います。

今後のプレー予定ですが、とりあえず26日のタケウチモデルさんの定例会に参加します。
7月はちょっと予定が立て込んでいて、非常に予定が立てられていません。
辛うじて入るとしたら3日ですが、まだ確定ではありません。
その次となるとそれこそ7月31日になってしまうかも。
いろいろ忙しい夏になりそうですが、
みなさんお身体には気をつけて、楽しい日々を過ごしましょう。  

Posted by マルメの鷹  at 00:26Comments(0)ゲーム

2016年06月09日

【動画】6.5 西神楽フィールド:定例会

どうも、マルメの鷹です。
6月5日に西神楽フィールドで開かれたサバゲーの輪主催のゲームに参加してきました。
主催してくださった長谷川さん、大変ありがとうございました。
ゲームは6〜8人の少数精鋭(いつものメンバとも言う)で盛り上がりましたね。
西神楽は障害物が多く、また緑も生い茂ってきた季節なので、
この人数でも大変楽しいゲームが出来ました。

20160609_120160609_2
ゲームはキルカウント、殲滅戦、攻防戦などを行いました。
全部で10ゲームほどできたかな。
午前は腰のMOLLEベルトの最軽量装備でした。
ステアーAUG、グロック18Cだけ。
やはり軽くて動きやすかったですね。やはり。

20160609_320160609_420160609_5
午後はフル装備(ハンドガン3丁持ち)してました。
やはり3丁持ちも楽しいですね!笑
またGoProもどきのSJ4000の音声問題も解決しました。
バッテリィを追加購入し、小まめに交換することで雑音もなくなりました。
動画をループ録画にしたせいで、3分ごとに動画ファイルが区切れてしまいましたが……。
それも解消したので、次はもっと編集楽になるでしょう。
ちまちま編集中なので、そのうち上げます。
でも急がないと次のゲームが……。

20160609_620160609_7
また今回は一眼レフを持って行ったので、高画質の写真が撮れました。
上はサムネイルになっているので、クリックするとオリジナルサイズで見られます。
一応、顔が隠れているものしか載せていませんが、
問題があったら御連絡下さい。

20160609_820160609_9
さて、次は今週日曜のタケウチモデルさんの定例会です。
フル参加できないんですが、途中参加はできると思います。
ゲーム後、タケウチモデルさんに寄ったら、二重の虹が出てました。

P.S. 貼り忘れていた動画です。
  

Posted by マルメの鷹  at 13:20Comments(0)VTRゲーム

2016年06月05日

5.22 タケウチモデル:オープン戦

お晩です、マルメの鷹です。
既に2週間前になろうとしていますが、
5月22日、タケウチモデルさんのオープン戦に参加してきました。
気温は30度に届かんとするばかりで、絶好のサバゲ日より。
なんなら暑いくらいでしたが、大変楽しい一日でした。

20160604_1
初めて訪れるフィールドでしたが、今までで一番広いフィールドだと思いました。
5段からなるフィールドで、上下の移動はかなりの運動になりましたが、
バリケードのおかげで前進後退など激しい試合になりました。

20160604_2
また緒戦はスコープやらRTSアイアンサイトやらつけてたんですが、
重くて重くて、結局はマグプルのバックアップサイトしかつけませんでした。
またトムさんにカスタムしていただいたピカティニーレイルのおかげで、
いもてるさんのT-1サイトを付けられたのはよかったですね。
非常に見やすかったため、後日購入してしまいました。

20160604_3
またずっとGoProもどきのSJ4000で撮影していたのですが、
充電しながら撮影するとノイズが入るという欠陥を知らず、
撮影した映像のほとんどが酷いノイズ入りという状態でした。
映像自体は完璧だったのですが、動画にするには厳しく、
今回の写真によるキャプチャとなりました。
対策としてバッテリーを購入したので、
今後は音声、映像ともにクリアなものが撮影できると思います。
つまり次こそは動画をアップするぞ……。

明日は西神楽で行われるサバゲーの輪さんのゲームに友人とともに参加しようと思っています。
使用武器はステアーAUGとグロック18Cをメインに。
T-1ドットサイトの軽装備運用でまずはやってみようと思います。
実はグロックのBLACKHAWK!純正CQCホルスタを買ったので、
それの使い心地が凄い快適なのが楽しみです。
ではでは……。  

Posted by マルメの鷹  at 00:18Comments(0)ゲーム